しろやま共同保育園と地域

地域の中のしろやま共同保育園

保育園は地域社会の中で家族が健やかに生活していくために大きな役割を果たしています。家庭や地域の様々な 社会資源との連携を図りながら、入所する子どもの保護者に対する支援及 び地域の子育て家庭に対する支援等を行う役割を担っています。また、地域にお住まいの乳幼児と保護者の方を対象に、園庭開放や季節の行事などさまざまな内容で地域の方々との交流を深める事業を行っています。食育では、地域の方々に講師として来ていただき、“食”を支えてくれる人たちの思いにふれ、様々な豊かな経験から学びにつなげています。

地域との取組み・活動

\ しいたけ料理教室 /

大分県椎茸振興協議会

2023.7.5

2020年から続けてきたシイタケの活動のおかげで、シイタケのことを身近に感じる機会は増えてきました。どこでどのようにでき、どう収穫するか子供たちは知っています。しかし、収穫したシイタケを持って帰って調理するお家の人はどうだったかというと「味噌汁に入れた」「煮物くらいしか・・・。」と調理法に困ったお家もあるようです。そこでしいたけのおいしい料理を紹介する親子料理教室を開催し、佐伯市でたくさんとれるシイタケを日常の料理にもっと取り入れてもらえるよう「しいたけ料理教室」を実施しました。 

710738965.746934.mp4

大分県椎茸振興協議会」ってどんな組織?? 

大分県椎茸協議会は、昭和63年に大分県、市町村(姫島村を除く)、大分県椎茸農業協同組合、全国農業協同組合連合会大分県本部、大分県森林組合連合会を構成員として設置されました。大分県を代表するブランド品である乾しいたけ・生しいたけの生産振興、消費拡大、流通対策の推進、生産者の所得向上と経営の安定を目的としています

大分県産しいたけを広める為様々なイベントも実施されています。詳しくはHPで!

\ ひじきの収穫とふりかけ作り /

株式会社 山忠

2023.4.20

4月20日に佐伯市鶴見でひじき収穫体験を行いました。収穫場所は漁師の成松さんがご好意で貸してくださいました。当日の収穫指導は佐伯市の海藻会社(株)山忠さんが協力してくださいました。ひじきの収穫体験では、普段の給食で食べているひじきが自分の住んでいる佐伯市の海で収穫できることを身をもって知ることができます。自分の目で見て、自分たちも自然の一部であることを感じながら、ひじきがどのような場所で育ちどのように収穫されるかを学びます。子どもと一緒に大人も体験することで、食育の輪が保育園のみならず家庭や地域に広がり、“食”への意識が高まっています。

20230420ひじき収穫体験.pdf

株式会社 山忠」ってどんな企業?? 

株式会社 山忠の理念は【人々の「よりおいしく より安全で より健康的」な食生活に貢献するとともに日本独自の海藻食文化の可能性追求とその未来を創造します。】

豊かな海の資源を守りながら、よりおいしく、より安心・安全な商品をわたしたちの食卓に提供してくださっている企業です。佐伯の海で育つひじきの収穫や、ひじきがどのように加工され食卓へとつながるのかを工場で学んでもらう社会見学等、子どもたちへの食育にも力を入れて取り組まれています。

SDGsについての取組みにも力を入れている「山忠」さん。詳しくはHPで!

Vol.1 しいたけ

Vol.2 ひじき